4 Comments
ヒッキーに憧れる出無精
こんにちはー(^O^)/
やっぱりそうですよね~!
ワタシも紅顔の美少年だった頃、咲いているヒガンバナを摘んで帰ったら親に縁起が悪い花だと言われましたよー。
今の皆んながヒガンバナを持ち上げているのには、ちょっと違和感を感じるところもあります。
と、言いつつもやっぱり今の季節を感じる花でもありますよね。
鮮やかな赤でインスタ映えならぬブログ映えもしますしね(^_^)v。
ken
Re: ヒッキーに憧れる出無精さんへ
おはようございます♪
今日は祝日、ヒッキーさんの日でもありますからね?
お仕事はお休みでしょうか(^^)
あ、ヒッキーさんもそういう事がありましたか、 昔はどこでもそんな感じだったのでしょうね。。
おっしゃるように今はそんなの関係ーねー(古~^^)と云う感じで、
今頃の季節はあちこちのブログで彼岸花のオンパレード(そういうワタシもですが^^;)
いい時代かもですね^^
インスタは 大分前に登録だけしてそのまま放置プレイです・・><
楽しい祝日を~(^^)/
魔王
ホント過ごしやすい季節にやっとなりましたね。今年の夏は、嘘みたいに雨が降り観測史上最低の日照率だったみたいですよ。
彼岸花こちらもチラホラと咲いていますw
まだ写真に撮っていませんが(苦汗)
曼珠沙華、地獄花、死人花、幽霊花、剃刀花、捨子花と色々な名前が付いているみたいですね。これだけ呼び方が違う花も珍しいのではないでしょうかねぇ(苦笑)
日本ではあまり縁起の良い花ではないけどお隣韓国では相思花と呼ばれて良い花だそうですよぉ今週末休みだから咲いていれば撮りに行こうかと...あっお彼岸だからお墓参りに行かないと(汗)
ken
Re: 魔王さんへ
こんにちは♪
こちらにまでコメントを有難うございます!
お~~ 曼珠沙華って言うのは時に聞きますが、それにしても彼岸花って色んな呼び方があるんですねぇ
韓国では縁起が良い花なんですか! 初めて知りました! 同じものでも国によって正反対になる事もあるいい例ですね。
ご存知かと思いますが、埼玉の高麗川という所には彼岸花の密集地があって今頃は見頃だと思います。
もし一度もご覧になったことが無ければお勧めです 一見の価値はありますよ^^
(昔は入園料とか駐車代とか無く自由に見られたのですが 今はどちらもしっかり取られます><)
そういえばまもなく秋の彼岸ですね、お墓の傍に彼岸花が咲いてるかも~~^^)w